AUTTAAのおふたり

東京で靴と革小物製作を続けておられるAUTTAA(アウッタ)のおふたり。奈良での展示受注会から東京へ帰られる合間を縫って、会いに来てくだすったのが夜7時半。夜9時40分発の高速バスに乗るというのに、9時ぎりぎりまで。どこかでお茶する時間もなく、1階の喫茶店カルチェラタンさんにミルクティーとブラッドオレンジジュースをアトリエに届けてもらった。

「甘くない手づくりの品」という彼女たちの製作コンセプトが、すごく心にググっと来て、それ以来、いつかチャンスあらば会って話がしてみたいと思っていた。革小物担当のaonoさんの初期の「キーケース」(まだAUTTAAとして活動されていない時の作品)を発注したのがもう3-4年前で、それから毎日首から下げているうちに革が自然と自分に馴染んできた。この邪魔にならない飽きない染み染み感はなんなんだろう。靴担当のaraiさんとふたりでの活動はどうやって組み立てているんだろう。知りたい知りたいと、暑苦しいくらいに食い入っておふたりを見ていた。そしたら、見えてきた。おふたりそのものが「甘」すぎない距離感で、自然な時間と空間とともにアウッタ(助ける)されているんだということが。

助け合うことって、簡単そうに見えて、すごく難しい。仕事でも何でも。育児の助け合いの最小単位「夫婦」でだってそう。我が家は仕事も家庭も育児もぜんぶ一緒で、特にわたしが撮影で夫がアシストという現場も少なからずあって、そういう場では絶妙にうまくやれているのに、なぜか育児に入るとイマイチバランスを取れなくなる時がある。分からないとか、不安とか、しんどいとかが絡まり合って、毎日ジェットコースターなわたくし。並走するにもできずらいであろうに。並走が無理でもどうにか同じトラック上を走っていられたらばと、日々反省しながら願い、そして研究している。

いまなお余震の続く、不安定な東京という地から寄ってくだすったというのもあるのかもしれない。AUTTAAのおふたりを前にして感じた「甘」すぎない距離感に、不思議といろんな不安が消えていた。今日も首から下げたキーケース。我が家のドアの鍵をゆっくり開けたい。

AUTTAA(「Item」に新作イロイロ。キーケースも。)

P1070678_640x480.jpg

Archives by Month