センチメンタルよサヨウナラ

6月23日。3年目を迎えた。
あの日。センチメンタルの大爆発(出産)の日から。

予定日を10日ほど過ぎたあの日。もう4-5分間隔でどんどんやって来ているというのに、自分の身体から出ていくことがどうしても信じられなかった。受け止められなかった。到着した駐車場では「行くの嫌。」としゃがみこんで泣いては夫に引きずられる様に中に入ったし、台の上では「わたし、産むんですか?」と先生に聞いていた。「あなたが産まないで誰が産むの?」と笑いながら怒られた声がいまだに忘れられない。そうよ、忘れられないわよ、あんな大爆発。

10ケ月近くお腹の中でうごめいていた物体とようやく一体化したというような瞬間に、なぜ離されなければならないの。という感覚。会えたという喜びよりも、寂しさと空虚感と喪失感の方が大きかった。病室のカーテンが風でなびくだけでも、涙して。横で動いている赤子を見るだけで、涙して。お腹の凹みに、涙して。変わってしまった自分。変わらなければならない自分。変わってしまう自分と現実への不安。センチメンタルが次から次へと止めどなく押し寄せてくる日々だった。

「母、強し」なんて期待はずれ。どんどん弱くなっていく。ややこしい自分がめんどくさい。一体全体なんなのよ。約2年半くらいは、そんな思いと隣り合わせだった。(いや、もちろん今も時々そうなんだけれども。)そうしていく中で、2年と10ケ月を過ぎたあたりから、そうそう、2週間のロングバケーションのあたりから、もうそろそろ今を生きようよと思えるようになった。子の成長、会話、コミュニケーション、家族、友人達との優しい時間の積み重ね。センチメンタルよサヨウナラと。ようやく色んなものが追いついてきたのが、本当に昨日今日のお話なのだ。

ちょうど昨日、美術作家の安田辰雄さんから届いたDM。
わたしに向けてそっとこんな一文が添えられていた。

— 守るべき人ができますと、
ただ生きているだけではすまなくなります。

ああそうか、今欲しかった言葉はこれだったんだ。
久しぶりにあの日とは違う涙が出たのだった。

100530_154414.jpg

谷町の「TOLA」オープンハウス

写真を担当しているセレクト型リノベーション「TOLA」のモデルルームが販売へ。
オープンハウス(見学会)は6/17までの開催だった。
かわいい傘くるくるモデルは「みしんの子」さんとこのルノちゃん。

このお洒落なDMはデザイナーさんが6月開催にちなんで、傘の形に合わせて作られたもの。大阪市内の至るところでポスティングもされたようで、見学も盛況だった模様。

写真という部門で、誰かの未来のためへのお手伝いができたなら、本当に嬉しい
こと。

TOLA以外にも面白い賃貸から分譲まで取り扱っている「大阪R不動産」で、ぜひ
暮らしのイメージを膨らませてみてほしい。

我が家はかれこれ6年ほど賃貸生活。その間引っ越しもせず、大阪市の新婚家賃補助も受けながら、少し高めの家賃もなんとか乗り越え暮らしてきた。 結婚したらちょっと”京都ではない所”に住んでみようと思った大きなきっかけはこの家賃補助があったから。地元の京都にはそういう補助は当時なかったから(一部「とく・ゆう・ちん」というのが当時も今もあるけれど)。それも橋下体制でこの4月に新規募集は停止に。我々への支給もこの7月までしか保証されず(最大6年なのでもうほとんど頂いているのだけれど)。

家のこと、暮らしのこと、未来のこと、自分のためにも少し考えはじめている今
日この頃です。

20120617.jpg

水出し玉露のあるテーブル

住まいの撮影にうかがうと、毎回毎回新鮮なエナジーを吸収させてもらう。そこに宿る住人の魂というか、哲学というか、そういうものを全身に取り込みながら1枚1枚フィルムに残させてもらうことは、わたしの大切な仕事の1つ。

この日うかがったお家には、その方の哲学が端から端まで満ち満ちていて、それはそれはすごかった。それは例えば、玄関に入るまでにすでにほのかに香るお香だとか、計算された収納の佇まいだとか、絶妙なバランスで保たれている、北欧と中華と和のテイストだとか。普段の撮影(1.5h)では途中で休憩は挟まないのだけれど、あまりの濃さに思わず「すみません、お水ください。」とお願いしてしまったほど。

すると、するりと出てきたのが「水出し玉露」。一晩寝かせて作っておいてくださったというお茶だった。その味わいといったらもう、これぞ「和装の似合う大人」 という感じ。自分の青さにまで気づかされてしまいそうな、ドキリとするお味だった。

その一杯のお茶のおかげで、なんとか集中力を維持して3時間半の撮影を完走することができた。2LDKの長旅。九州新幹線に乗ったとすると、新大阪から熊本まで。長く遠く、どっぷり疲れての下車だった。

このお家のリノベーションを手がけられたのは京町堀のアートアンドクラフトさん。
車窓から見えた風景は、いつかまたご紹介したい。
いつかまた、あの水出し玉露をドキリとしながら頂きたい。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_2.JPG

Archives by Month