わたし、ひとり旅に出る
夫は大きなバックパックに、息子の3日間の着替えやらおもちゃ、そして仕事用のPCを詰め込んで奈良の夫の実家で過ごす段取りをつけていた。その段取りのスピードに圧倒されているうちに、もうこれは「ひとり旅」せずにはいられない状況になり、メソメソしている時間もなかった。そして、あっという間にわたし「ひとり」。すぐにどこかへ出発してもよかったのだけれど、すべて直感のまま進むことに決めると、最初に向かった先は仕事場だった。やはりプリントに触れて、ラボに触れて、仕事がしたいって事なんだろうか。保育園に息子を預けている時と、確実にフリーダム度数が違った。そして次に身体が向かった先は、整体。首が中心に戻り、腰から背骨への筋肉の緩和をようやくつかめた。そして再び仕事場に戻ると突然妹が「友達の結婚式を一日間違えた。」と嘆きながら、綺麗に盛った髪とともにやってきた。信じられない天然具合に圧倒されながら、ポートレイトを撮ったりしていろいろ話をしているうちに二人で辿り着いていたのは、実家京都だった。鴨川がわたしを呼んでいた。
こうなったら、とことん「ルーツを巡る旅」。
京都に着いた夜はテーブルいっぱいの母の夕飯を前に、上機嫌に近況報告。息子は保育園でもう泣いてないとか、やっぱり外では抱っこだとか、なかなか寝ないとか、仕事はどうしてるとか、ワークショップするとか、写真はどうとか、ブログはどうとか。父と母と妹と4人。いつもその日あったその日の事を食卓囲んで話していたあの頃。家族との時間はあっという間に昔の、多感最前線だった大学生の頃へと、引き戻してくれたのだった。
朝が来た。久しぶりに熟睡できた朝の心地よいこと。外に出たら、走っていた。その軽やかさ、アスリートのごとし。一気にエンジンがかかり、学生時代に通い詰めていた映画館「朝日シネマ」の2代目、四条烏丸の映画館「京都シネマ」へ。上演時間55分の映画『レイチェル・カーソンの感性の森』を鑑賞。映像、音、編集、すべてフィットせず。高度過ぎた。センス・オブ・ワンダーの世界をもっと違う映像表現で見てみたかった。モヤモヤしながらそのお隣のギャラリー&ショップへ。店内BGMレイハラカミさんの『レッドカーブの思い出』に己を取り戻す。外に出る。中国人の女性に英語で話しかけられる。17番のバスに乗りたいらしい。どこのバス停に行けばよいか、と聞かれても答えられない。京都のバスもまた、高度過ぎる。うまく言えず、その場で見えたバス停にとりあえず行ってと丸投げしてしまった。またモヤモヤする。信号待ち。すると、目の前にタクシーが止まって降りてこられたのは、偶然にもラジオDJの西村愛さん。α-STATIONの取材と仕事の合間だった彼女に、前置きなしに「わたしはいまルーツを巡る旅中なので、一緒に前田珈琲でランチしましょう。」と伝えると、大興奮でおつき合いしてくださった。努力に努力を重ね、人を大事に大事にしながら成長されてきた彼女の夢を聞いた。たった1時間の会話に二人で涙した。そして、より深いルーツの在処へと進めてくれたのだった。(つづく)
■sunny13funny(ラジオDJ西村愛さんblogより。ばったりびっくりの記事。前田珈琲前で嬉しそうなわたし。手にはKLASSE W。いい写真。)
■Days and Colors(この秋、愛媛県美術館で開催するKLASSEのポートレイトワークショップ。フィルムカメラは旅にこそ。)