山へ

奈良の葛城山(かつらぎさん)に登ったのは1月末のこと。登ったといっても、”ケーブルカーに乗ってチョットそこへ”くらいのシティスタイルだったわたし。服装はショセのスニーカーにニシカのシャツパンツ。かろうじてアウターにRABのダウンと、インナーにヒートテック。ケーブルカーを降りるとまさかの雪山登場。引き返そうにも、下りの出発時刻は1時間先。甘かった。子は相変わらず抱っこか肩車。ショセのスニーカーで探り探り散策路の先を行き、滑らないかを確認。その後を、熊野本宮の「湯登神事」のようなスタイルの父子がゆっくり追う。無事に15分ほど登った頂上の山小屋では、本気登山グループとの見事なまでの場違い感。山は、いい。楽して登れど、スムーズに登れど、何かあるから。

さて、しっかりパンチ浴びておりました。仕事も育児も。

「ギリギリの3歩手前の余裕感」とかっこつけていたあの日が恥ずかしい。撮影もそれから13日連続へと続き、もちろん体調を見ながら合間に昼寝したり家事もほどほどにしたり、いろいろ調整していた。ところが、ついにあと30分でオールアップするという時に、子の方の糸が先にプチっと切れてしまったのだった。

プリントを修正して、そして編集部へ持っていく。その30分のためへの余裕がなかった。子はパンをわたしに小さくちぎってほしかったのに、わたしはプリントに見入って全く聞こうとしていなかった。何度も何度も言ってきていたのに。ちぎってやればよかったのに。ちぎってやれなかった。そうしているうちにバトンタッチに帰ってきた夫が、あっさりちぎってしまった瞬間、プチン。子はちぎれたパンを両手につまんだまま何かが溢れ出すように激しく泣き出した。もう何が何だか分からなくなったわたしまで声を上げて泣いてしまい、それを見て驚いた子が、さらに泣き続けた。こんなことは初めてだった。

この2週間安らぎがなかったのかもしれない。我慢していたのかもしれない。考え出すときりがないのだけれど、何かひとつに愛と情熱を注ぎ込んでしまうと、何かひとつはほころびが出る。熱い2月の日々にストップをかける出来事だった。しかし時間はない。あと30分が20分となりかけていた。 どうしても止まってはいられなかった。泣く子を背負ってでも出かけようとしたわたしを、夫はグっと引き止めた。ひとりでお行きと。いま、頑張れと。自分を取り戻したわたしは、グアアアアと叫びながら、プリントだけ抱えて出せる限りの力でなにわ筋を自転車で走った。ラボではオグラユウジが機械を止めずに待ち構えてくれていた。やる気満々のその姿がただただ嬉しくて、パチっと仕事モードへと切り替わっていた。そして、まだほんのり温かさの残るまま編集部へプリントを届けた。ふうううと一息。時計を見ると、予定時刻の5分を過ぎた頃だった。山を1つ越えた。

20120221.jpg

Archives by Month