この日この時の肖像画を

10月28日。日曜日の松山。曇り時々雨のち晴れ。

伊丹空港から今年もあのプロペラ機に乗って行ってきました。
KLASSEポートレイトワークショップ Days and Colors @愛媛県立美術館vol.2 へ。
KLASSEとは、FUJIFILME製の高級コンパクトフィルムカメラ。デジタル満載のこの時代に、現行で生産されている唯一のコンパクトフィルムカメラ。わたしはこのカメラと4年前に出会えたから、日々が撮れるようになって、こうしてblogをはじめることができて、暮らしが変わった。ただそれだけなのだけれど、そこから何かを伝えたかった。そんな想いを感じ取ってくださった松山の写真店「南海カメラ」さんが今年もまた呼び寄せてくださった。

昨年は子と夫と一緒(ワークショップ中は別行動)だったのだけれど、今年は子(3歳)と一緒に飛行機乗ることだけでもハードボイルド過ぎるので、一人旅とさせて頂いた。おかげで前日入りの夜は南海カメラ店主のユミさんと、縁あって再会できた学生時代の友人で地元住民の絵描きの彼と食事会。新鮮な瀬戸内の魚介類をたくさん頂き、さらにはわたしのリクエストで美味しい珈琲のあるお店「カフェ ニュー クラシック」にも連れて行ってもらい大人のひとときを。絵描きの彼の変わらぬ柔らかい物腰と的確な一言一言にも力をもらう。家のことなどすっかり忘れて、松山の空気感を身体いっぱいに準備させてもらうことができた。(という最後の最後で携帯に着信。深夜まで起きて踏ん張っている子からまさかの「帰ってきて」コール。「帰れないよ。飛行機飛んでないよ。朝になったら写真の先生して、夜になったら飛行機乗って帰るからね。」×5。)

参加者の中にはウチよりも小さなお子さんを預けてここまで来てくださったり、遠く高知から車を走らせ来てくださったり、5歳の娘さんの写真を撮りたいからとお父さんが来てくださったり。いろんな方がいろんな毎日を抱えて、それでもここに何かを得に来てくださっているという事。「もうそれだけで、OK。もうここへ到着できているだけで、大丈夫。”写真”はちゃんとはじまっています。」という言葉からワークショップをスタートした。

今年はとにかく、瀬戸内海の穏やかなイメージでゆっくりゆっくり話すこと。見せること。を意識した。そしたらなんともあたたかい参加者のみなさんの眼差しに包まれてる気持ちになった。そしたらなんだか感動してきて、作例写真を見てもらううちに涙が出てきてしまったのだった。我慢したけど、我慢できなかった。その写真はこの前、この日のために撮り下ろした親子の写真。お母さんと娘。毎日毎日ふたりが通い続けている公園。その公園でふたりの肖像画を撮りたかった。どんな風に撮ろうか、公園全体を撮った写真からじわっと寄っていく写真。そうか、これだ。と、 最後に撮った写真はお母さんと娘のすり切れた膝小僧の写真だった。毎日毎日連れて、遊んで、ころんで、膝ついて、布で補強して、そうして今日もまたあの公園に。親子の積み重なる毎日が、楽しい時もあれば辛い時もある毎日が、この日この時、みなに見てもらえることで想い描いていた肖像画になった気がしたのだった。

参加者のみなさん、目が点になっていたに違いない。
でもでもきっと優しい優しい、点。
だからかな、みなの撮るポートレイトの良かったこと!
KLASSEと人と、その場の光をみな、色とりどりに自分のものにできていた。

大丈夫、もうみんないつだって、撮れるはず。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e.JPG

ただいまワークショップ準備中

先の金曜日、ようやく1ケ月続いた仕事がひと段落。保育園の送り迎えも全部放り投げて、朝から夕方までノンストップで前クールの月9を見てやった。6話から最終話の11回まで。久しぶりにストレートなトレンディドラマに、気分爽快。土曜日は子どもを脇に抱えてひとっ走り仕事。写真を待ち構えていてくださる編集さんやデザイナーさんの顔を思い浮かべながら、東京と大阪とあちこちに写真を飛ばす。”ITの中心にはいつだって人がいる”。

今日は久しぶりに家族揃った日曜日。ご近所のカフェwatteさん(西区靭本町2丁目)に頂いたお気に入りのTシャツを着て、中之島の科学館へ。大人400円で宇宙の仕組みから家電の歴史まで、あらゆる角度で科学を教えてくれる、理数系には嬉しい博物館。文系のわたしにはまあまあな空間で、ワンフロアですでに子どもより先に帰りたいモードに入る。夫には「(お向かいの)grafさん(今月末でいまのビルから移転される)にでも行ってきたら?。」と思ってたそのままを言われるも、耐える。30°の鏡の世界で踊る息子に、久しぶりに腹をよじらせながら大笑い。気づけば3組ほどのカップル達からも笑い声と黄色い声。耐えておいて、よかった。

さて、松山行きがあと二週間に迫ってきた。
今年も南海カメラさんに呼んで頂いた「KLASSE ポートレイトワークショップ」で講師を務めさせて頂くことに。KLASSEとは、このブログのgoodbye写真を撮っているフィルムコンパクトカメラ。愛用中のこのカメラとフィルムPRO400のコンビでワークショップを、今月28日に愛媛県美術館で開催する。いまは、その時に見てもらうスライド用の作例写真を撮り下ろし中。その様子はわたしに代わって、モデルを務めてくれたみしんの子さんがこちらでレポートしてくれている。ストーリーのある優しいポートレイトが、撮れてますように。※まだ少しお席が空いています。ぜひ飛行機で道後温泉とセットで秋の松山まで。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e_2.JPG

メモリ128MB

狭い容量の中、マックス使い切る勢いで走り続けて、いつの間にか秋。
夫の2Gくらいあるらしい容量を外付けハードとして追加してもいっぱいいっぱい。充実のハードワーク。ギリギリ後まわしの子育てライフで保育園に到着するころにはちょっと気を失いかけている。そんな時はまわりのお母さん達にがっちり助けてもらい、三歳の我が子にはわたしの眉間のしわを引っ張りながら「あかんで、心配なるし。」と言われつつ、今日もご機嫌に。

この冬出版予定の団地にまつわる本に携わったり、発行部数20万部というアパレルブランドのマガジンに携わったり、これには奇跡みたいな編集チームに参加できたり、大阪福島の風景を見つめたり、セレクト型リノベーションシステムの新しいモデルイメージ撮影をしたり、保育園のイメージポストカード作りをしたり、次に待ち受ける住まいのイメージ撮影への勉強をしたり、10/28に今年も呼んで頂いた愛媛県松山市での写真ワークショップ準備をしたり。こんなふうに同時にたくさんのプロジェクトが進行中。

頭と心を切り替えながら、背中には10粒ほどのピップエレキバンを貼りながら、完走したい。メモリ増強したい。

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e.JPG

watteのあつあつドリア

来るべき40代のために、後6年どう暮らすか。
考え続けていた夏でした。

本を読むように、この8月はたくさんの人に会って、言葉を拾い集めて。

8月頭は学生時代お世話になった写真家・鈴鹿好康先生の「最終講義」へ。同時に京都の写真の先輩たちから浴びるように”今”を聞く。
8月半ばは『いいビルの写真集』(ピエブックス刊)の出版トークイベントに滑り込み(落雷で2時間電車に缶詰。一番前で正座して聞きにいくつもりで一番に予約して一番最後に入場)、写真家・西岡潔さんの言葉に寄り添った。
8月の終わりは『京都の中華』(京阪神エルマガジン社刊)の筆者・姜尚美さんと京都のFOIL GALLERYへ。写真家・長野陽一さんの写真展『BREATHLESS』のトークイベント。写真と言葉と東京と京都。新鮮なデータが身体中にインプットされていく。

長い夏だった。

その間。ずっと見続けていたのがここ”ALL DAY LUNCH & CAFE”『watte(ワッテ)』さん。9月1日オープンしたばかりのご近所さん。 オーナーは自宅一階をお店に改装し、女の子と男の子の2児の子育て真っ最中の30代お母ちゃん。保育園からの帰り道、ちらっと寄っては彼女の汗と涙を拭きに行っていたこの夏。工事現場からオープンへの道のり。一人の女性が、一人のお母ちゃんが、一つの夢を叶える瞬間に立ち会えたことは、何にも代え難い経験だった。

看板メニューの中から最初に頂いたのはトマトとモツァレラチーズのドリア。無添加にこだわってつくられたソースが、お米とチーズと仲良く手を繋いでいる。そんな感じのお味だった。彼女の味がもうそこにできていた。靭公園の1本裏側の道に、アットホームなお食事部屋と小さな紫の看板が見えたら、それが『watte』さん。

大阪暮らしがますます染み込んできた今日この頃。

watte(ワッテ)
大阪市西区靱本町2丁目5-8
open10:30-16:30(l.o 16:00)/close水日祝

d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e.JPG

Archives by Month